2020年10月26日~10月30日の一週間
週間FXナビは1週間トレードの振り返で、自分の反省でもあり、同じトレードする人の参考になれったらいいなと思います。
チャートをずっと見れないので、主にNY時間の裁量トレード。
見通し
ドル円

想定
9月二週目の陰性のハラミの中。先週安値でサポートされるか、ハラミ下限でサポートされると思います。
結果
先週安値を崩れて、ハラミの下限まで下落してから反発
来週の想定
来週が大統領選で、予想できない。チャートとして、104円の節目として、サポートされたら買い。崩れた売りを考える。
ユーロドル

想定
先週高値のレジを注目。レジされたら売り。突破されたら買い。
結果
先週高値をレンジされ、ネック抜いてから大きな陰性になりました。
来週の想定
9月四週目のハラミの中で、しばらく様子見です。
トレード
ドル円

①買い目線:先週安値から切り上げて買いが続いていて、そのまま押し目買い
②売り目線:売り辛い
①NY時間で、レンジブレイクで買い。戻り売り候補のキリ番を突破できなくて撤退
①買い目線:ハラミの下限サポートで、底値形成して三波狙って買い。
②売り目線:考えていない。
①欧州時間でチャート監視できなくて、NY時間、戻り売り失敗した所で買い。
ユーロドル

①買い目線:ネックラインからサポート根拠に買い。もう一回高値を試す動き狙い。
②売り目線:ネックライン割る1波狙い。
①欧州時間、ネックラインサポートの三波狙ったけど、崩れてキリ番まで下がったけど1H時間のハラミ抜けて買い。直近高値抜けなくて利食い。
①買い目線:ネックライン抜けたため、天井完成。押し安値から天井圏試す動きで買い。
②売り目線:天井圏試してから売りの三波狙い。
①欧州時間、売られて騙しの安値と思って買い。上がらなくて損切り
②天井圏試す動きがなく、売られてため、戻り売り。Wボトルで利食い。
①買い目線:底値形成してから考える
②売り目線:戻り売り、先週安値まで狙う
②欧州時間、上試してから戻り売り。先週安値で利食い。NY時間で下がり下がりました。
①買い目線:底値形成してから考える
②売り目線:戻り売り、安値まで狙い
②欧州時間、安値切り上げてレンジになったけど、下降トレンド中で戻り売り。NY時間で損切り。もう一段上から戻り売りされました。
今週の視点
相場で規律もあり、分かる所で意図的な練習しかスキルを習得できないと思います。
一つのパターンを決めて、徹底的にデータ集めて、意図的に練習することで自分のものになり、その過程で自信を生まれて、リスクを軽減できます。
それからパターンを増やせばいいし、一つパターンでもロット上げれば収益も上がるです。
コメント