【徹底分析】高配当投資家の相棒:VYM

米国株

  米国株高配当株ETFの定番、VYM。3月のコロナショックで数百万円位購入しましたので、改めてVYMの情報を整理したいと思います。高配当投資として最高の相棒の一つで、長く付き合いたいです。

  米国株の高配当投資なら、SPYDとVYMだけで十分で、自分がそれしか買っていないです。日本株の場合、個別銘柄でポートフォリオを作っています。

 

VYMの基本情報

運用会社:バンガード

  世界一位の運用会社、運用総資産572兆円。東証1部の時価総額が550兆円ので、軽く東証1部を超えました。

  運用の資金が莫大で、信頼性が高く、その原因で運用コストが低く抑えられます。

1兆円運用しても、100兆円運用して、やる事が同じです。

経費率:0.06%

  世界水準でも安いレベルで、高配当投資が長期投資で、基本的に売れないので、数年から数十年ずっと経費をかかります。安い経費率で安心できます。

設定日:2006/11/10

  リーマンショック前にあるファンドで、かなり歴史があります。

配当利回り

  現時点の配当利回りが3.8%位あります。高配当ETFの中で高くはないです。調べた所、もし10年前2010年10月で買った場合、現在の利回りが7.34%。5年前2015年11月で買った場合、現在の利回りが4.29%。10年で約2倍、長期間で保有するなら利回りが高くなります。

配当月

  3月、6月、9月、12月

VYMの銘柄情報

投資対象

  米国株株式で大型株の中でも、予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を、重点的に組入れます。REITは除外されています。

  現在393社構成されいます。

  幅広い分散されて、米国市場と同じような動きにしています。もちろん高配当株対象ので、GAFAMなど成長株が含めていないです。

セクター

セクターVYMベンチマークバンガードETFとベンチマークの差
ヘルスケア16.50%16.50%0.00%
金融15.70%15.70%0.00%
消費財14.60%14.70%-0.10%
テクノロジー11.20%11.10%0.10%
公益9.40%9.40%0.00%
消費サービス9.10%9.10%0.00%
資本財8.40%8.40%0.00%
石油・ガス6.40%6.40%0.00%
電気通信5.30%5.30%0.00%
素材3.40%3.40%0.00%

出典:https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds/detailview/etf/0923/equity/portfolio/us

  偏りがなく、幅広い分散していますね。

タイミング

  高配当投資で、タイミングも必要で、株価の上昇を期待しなくて、高い利回りも狙いたいし、下がってから買うのは基本です。

  基本S&P500と同じような動きしています。現在の値段が2016年11月以後買った人が全部含み損になっています。逆に言えば、最近の5年間で一番のチャンスとも言えます。

  買うタイミングについて、下記の記事で紹介しましたが、細かいタイミングを気にしなくてもいいけど、暴落来たら勇気を持って買ってもいい。今回のような底値形成しなくてV字回復しましたので、自分も3分の1位の資金投入しかできないです。

まとめ

  VYMは高配当投資として定番の選択です。成長も期待できるし、配当金も将来増える可能性が高いです。長期保有できる人がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました